ワークス桜舎 | 成人部門|社会福祉法人 県央福祉会

事業所案内カテゴリアイコン成人部門

ワークス桜舎
生活介護・就労継続支援B型・ 就労移行支援 県央エリア:大和市

ワークス桜舎

生活介護 定員6 名
就労継続支援B型 定員10 名

所在地 〒242-0022 大和市柳橋2-9-9
TEL 046-259-6701 FAX 046-259-6775
WEB http://www.tomoni.or.jp/sakurasha/

事業所PR

2014年04月01日に法人で一番歴史のあるふきのとう舎から分離独立して開所されました。 小田急江ノ島線・桜ヶ丘駅より徒歩10分程度の場所にあります。 生活介護事業と就労継続支援B型事業を行う多機能型で、どちらの事業も「ワークス」という名の通り、「働く」ということを通じて社会参加を目指す施設です。 現在は、印刷業務と企業からの軽作業の受注を中心に行っています。 印刷は主に法人内の名刺や名札、後援会カレンダーや広報誌の受注、法人外からは自治会や学校の広報誌や年賀状などを中心に行っています。 軽作業は数社から様々な軽作業を受注していますが、同じ作業の継続に加えて毎回新しい作業形態のものも来ますので、治具(利用者さんが分かりやすく作業をするための補助具)を用いながら必要に応じて工程を細分化して、一人一人が分かりやすい作業を心掛けています。

利用者募集状況

生活介護事業・就労継続支援事業ともに、軽作業などのお仕事をワークス桜舎の仲間たちと分担してお仕事をしたいという意欲のある方、ご相談ください。 見学や体験利用の受け入れも行っています。 毎月1回、工賃を支給しています。金額は利用日数などにもよりますが平均して10,000円前後です。
(従)やまとICTセンター
生活介護・就労継続支援B型・ 就労移行支援 県央エリア:大和市

(従)やまとICTセンター

生活介護 定員6 名
就労継続支援B型 定員10 名

所在地 〒242-0022 大和市柳橋2-1-14
TEL 046-244-5525 FAX 046-244-5526

TOP