〒252-0334
  神奈川県相模原市南区若松2-3-7
  TEL 042-745-1122
  FAX 042-745-1123
 

 園のご紹介


県央福祉会の理念

ソーシャルインクルージョン(共生社会)を目指します。
誰もが1人の人間として尊重され、共に支え合い暮らしていく、
例えば、重い障がいがあっても豊かで充実した生活が営める様に、
例えば、人生の最期を安らかに迎えられる様に、
人それぞれのライフステージを支援する、それが私たち県央福祉会の使命です。




県央福祉会10園の基本理念

遊びを通して自ら工夫ができる『頭・体・心』を育て、学びに向かう土台作りをします。





運営の方針

①子どもの力を信じて見守ることを重視し、工夫のできる『頭・体・心』を育みます。

②安全(アレルギー除去食・午睡チェック)で安心できる環境を常に考えます。

③子ども・保護者・職員の為のデジタル化を推進します。

④ムーブメント教育理論をはじめ、認知(構造化)・社会性理論(SST)により、心身共にバランスのとれた発達を促すアセスメントに基づいた保育をします。

⑤21世紀型スキル(グループワーク能力・メタ認知・問題解決能力・ICTリテラシー)に特化した教育を推進します。

⑥保護者との連携を強めて、地域と一緒に子ども達の成長を支えます。

⑦地域との連携を強めて、地域と一緒に子ども達の成長を支えます。

⑧インクルーシブ保育に積極的に取り組みます。

⑨専門家の研修を受けられる環境を設定し、保育の資質向上に努めます。



地域子育て支援事業
・地域に根差した子育て広場(令和7年度 子育て広場開催予定)の開催、育児相談をはじめ、子育てに関する研修等を企画実施いたします。
 
子育て広場開催案内
・大きくなったかな?身体測定をしてみよう…6月19日(木)10:00~10:45

・身体を動かそう!運動遊びをしよう…7月17日(木)10:00~10:45
 
←若松こども園インスタアカウントはこちら
 
*子育て広場の参加には、事前の申し込みが必要になりますので、まずはお電話ください。
 
・園庭解放 毎週火曜・水曜・土曜
 10:00~11:30(前日までに要予約)

<注意事項>

  • 園行事により中止になる場合があります。
  • 園入口にて利用者名の記入をお願いします。
  • 37.5℃ある場合や鼻水、咳などの風邪症状がある場合にはご利用ができません。
・育児相談受付中
・毎月誕生会参加可能(事前申込)
 参加されたい日の前月にお問い合わせ下さい。

一時保育
を実施いたします。
  (特定・一時預かり保育については、こちら から)
一時保育
主な利用理由
 ・リフレッシュ ・慣らし保育、体験保育、集団体験
 ・私用(習い事、資格取得、家事、面会、面談、研修)
 ・就職活動 ・体調不良(育児困難、健診、検査) ・引っ越し、家探し
 ・就学 ・その他



若松こども園の運営規定
幼保連携型認定こども園 若松こども園 運営規程はこちらから




















イメージキャラクター
わかまつ君

社会福祉法人 県央福祉会
すぷらが制作しました

社会福祉法人 県央福祉会 すぷらが制作しました
・ホーム ・園のご紹介 ・園での生活 ・ご利用までの流れ ・開所日 ・お知らせ ・アクセス